買い物

実は、笠置町には買い物ができるところがありません。
ですが、笠置町から車で10分から15分で中心街に行けるので、特に不自由はしません。
都心部のように、牛乳が切れたからって、ちょっとコンビニというわけにはいきません。
そんなときは、我慢するか、工夫して何とかします。
便利過ぎるより、そんな方がいいなと感じます。

恵那駅南側の1キロ四方で日常のほとんどのものは揃います。
大型スーパー2店、COOP1店、ホームセンター1店、電気屋さん1店、
そのほか、銀行、郵便局、ドラッグストア、本屋、レンタルビデオ屋、和菓子屋、豆腐屋、肉屋、レストラン、喫茶店、などなど、あります。


私は、普段の買い物は、車で恵那駅周辺のお店まで行きます。
週2回以下にしたいので、計画的に購入します。
ついでに役所や銀行や図書館に寄ったりするので、大体いつも2~3時間コースになります。

車がないと、買いもには行けないのが、田舎の弱点と言えば、弱点ですね。



0 件のコメント:

コメントを投稿