昨年まで行ってきた笠置コミュニティセンターから、毛呂窪体育館とその周辺に開催場所を変更したのが功を奏して、過去最高の来場者数となりました。
昨年までは、残念ながら「役やでしゃあない」的な雰囲気がプンプンしてましたが、今までよりもスペースが広がったおかげで、やりたい人がやりたいことをやれるお祭りに変わってきたと感じました。
体験遊びがたくさんあって、個人の出店者も、プロの参加者もいて、多くの人たちの「やりたい!」が祭りになっていました。
笠置町の熱気がグッと高まった一日でした。
来年は、「私も出たい!」と思った人も多いでしょう。きっともっと盛り上がりますよ!
企画・運営に携わった皆さん、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
![]() |
今年のゆず祭りポスター |
![]() |
みてください、この盛況ぶり! 笠置駐在さんが、これ以上参加者が増えたらイベントを中止させようとしたとか。 |
![]() |
笠置山栗園さんの焼き栗 |
![]() |
笠置ゆず組合さん |
![]() |
笠置はぁもにぃの店 |
![]() |
個人の出店者さんが手作りバックを売ってたり・・ |
![]() |
イヤリングを売ってたり・・ |
![]() |
お隣の飯地町から「森の色鉛筆作り」 |
![]() |
昔の遊び、竹馬体験 |
![]() |
笠置消防団企画、ストラックアウト! |
![]() |
笠置ボルダリング協会のボルダリング体験は大人気! |
![]() |
体育館でも様々な出店者が・・ |
![]() |
笠置町を写した自慢の写真 |
![]() |
子どもたちの作品展示も・・ |
![]() |
市民講座の作品も・・ |
![]() |
何やら面白そうなことを・・ |
![]() |
自分が好きな物を好きな人はどこかにいる! |
![]() |
ドライフラワーでリースを飾って・・ |