1、お家の費用
購入するか、賃貸にするか等で費用は変ってきます。
2、引越し費用
引越しは、自分でどこまでやるか、そして時期によって、金額は大きく変わります。引越しが集中する時期は、かなり高いです。
3、当面の生活費
これは仕事に空白が無ければ、かかりません。
4、田舎ならではの必需品 👈 ここ大事!
田舎では、都会と必需品が違います。
例えば、草刈り機は必需品です。
恵那では、スノータイヤも必需品です。
車も1人1台ないと、何かと不便です。
5、その他
ネット回線の新設、プロパン会社との契約料や、浄化槽の管理費用など。
都市ガスからプロパンになったので、器具の買い替えとか。
大工さんとの打ち合わせなどで移住先への訪問費用とか。
こまごました出費があります。
うちの場合は?
恵那駅から車で20分の笠置山中腹の別荘地を友人から購入しました。
かなり傷んでいたので、物件としては安く手に入りましたが、その分
修繕、リフォームにかなり掛かりました。
ウッドデッキは、あちこち穴が。 |
鬱蒼とした森に埋もれていました。 |
何にしても、どこまでやるかは自分次第、やり方次第。
自分でやれば安く済みますしね。
わたし、ペンキ塗り、上手になりましたよ!
移住者への市の補助等を有効に活用してください。
我が家は、合併浄化槽の設置費用の補助をいただきました(⋈◍>◡<◍)。
恵那市移住定住支援ページ 👈ここ
移住希望の人は、まずは来てみる、聞いてみる、というところから、縁は広がっていくと思います。
田舎への移住応援中!!
0 件のコメント:
コメントを投稿